お問い合わせの多いご質問への回答をご紹介します。不明点やご質問などがございましたら、まずはこちらをご確認ください。
目次
-
医療脱毛・永久脱毛について
-
医療脱毛って?
-
毛のメラニン色素(黒い色)に特殊なレーザーを照射することで、発毛組織にダメージを与えて破壊する施術です。照射パワーが強いため、いわゆる「永久脱毛」効果を得ることができます。
-
医療脱毛は痛くないの?
-
一般的に「輪ゴムで弾いた」ような痛みがあるといわれてます。痛みの感じかたには個人差があり、部位によっても多少の痛みが発生する可能性があります。美容皮膚科岡山マリアクリニックでは、最新鋭の医療脱毛機導入や、コミュニケーションを取りながら施術することで、少しでも患者さまの負担を減らせるよう努めています。
-
施術時間はどのくらい?
-
部位や個人差によって施術時間は異なりますが、だいたい全身(顔・VIOを除く)1回60分ほどで完了します。最新鋭の医療脱毛機導入により、施術時間を従来の1/4程度に短縮することができました。
-
サロンで永久脱毛できるの?
-
医療行為とされている発毛組織を破壊する医療レーザー脱毛は、医師が常駐する医療機関でのみ行うことができます。脱毛サロンでは行うことができません。
-
料金・お支払い・ご契約について
-
なぜ安くできるの?
-
岡山・倉敷エリアの方々に、もっと医療脱毛を身近に感じてもらえるような低価格を実現するため、「最新鋭の脱毛機導入による施術時間の短縮」「全国的な広告費やクリニックの拡大費用のような、施術や技術以外にかかる費用を徹底的に抑える」など、さまざまな工夫を行なっております。
-
安いけど効果はあるの?
-
安いからといって、施術を疎かにしているわけではありません。高い実績のある脱毛機「メディオスターNeXT PRO」「ジェントルレーズ」を導入。スタッフが患者さまの肌質や毛質にあわせて丁寧に照射を行います。高い技術や知識を獲得するため、定期的に研修も行なっております。ご安心くださいませ。
-
支払い方法は?
-
美容皮膚科岡山マリアクリニックでは、患者さまのご都合に合わせて選択いただけるよう、現金・クレジットカード・医療ローンでのお支払い方法をご用意しております。医療ローンは脱毛料金を分割でお支払いいただける制度です(3〜48回でお選びいただけます)。ご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
-
追加料金などはありませんか?
-
基本的にご契約いただいたプラン料金以外の費用は一切かかりません。※ただし有償のシェービングサービスをお申し込みの場合は別途料金が発生いたします。
-
未成年でも契約はできますか?
-
原則、未成年者の方のご契約は親権者の方の同伴が必要となります。もし、どうしても保護者同伴が難しい場合は、以下の親権同意書に記入いただき、ご来院の際お持ちください。
-
薬を服用している場合は脱毛できますか?
-
事前にかかりつけ医にご相談ください。当院がご用意した同意書を提出いただければ、基本的にはお申し込み可能です。
-
カウンセリングについて
-
はじめての脱毛なので不安です
-
どうしても、不安になることありますよね。美容皮膚科岡山マリアクリニックは、患者さまが相談しやすいよう、さまざまな心づかいを徹底しております。脱毛に関すること、料金について、しっかり説明させていただきます。どんなことでも構いません、お気軽にカウンセリングでご相談くださいませ。
-
カウンセリングに費用はかかりますか?
-
いいえ。カウンセリングは無料です。もちろんカウンセリングだけでもOK。納得いただいたうえでのご契約となります。
-
カウンセリングから施術までの流れを知りたい
-
以下ページにて、カウンセリングから施術完了までの流れを詳しくご覧いただけます。
-
設備について
-
パウダールームはありますか?
-
ございます。顔脱毛の際には当院で用意したクレンジングでメイクを落としていただきますが、施術後にパウダールームでメイク直ししていただくことも可能です。
-
プライバシーは確保されていますか?
-
美容皮膚科岡山マリアクリニックはプライバシーに配慮された完全個室で施術を行なっています。また、VIO脱毛の際にはガウンを着ての施術となり、必要最低限めくる程度となりますので、ご安心ください。
-
施術やアフターケアについて
-
脱毛期間中の自己処理について
-
施術日の前日の夜か当日の朝までに電気シェーバーでの自己処理をお願いしております。うなじ・上背(アンダーバストから上の背中)など手の届きにくい部位につきましてはスタッフがお手伝いいたします。
-
施術後に入浴しても大丈夫?
-
施術当日は入浴せずシャワーで流す程度がおすすめです。肌が敏感で刺激に弱い状態になっているため、肌を温めることで赤みや炎症をひきおこす可能性がございます。洗顔も強くこすらないよう注意してください。
-
施術前後に飲酒しても大丈夫?
-
脱毛前後の飲酒はお控えください。飲酒することで血行がよくなり、肌のかゆみや赤みがでてしまう可能性があります。
-
脱毛できない場合について
-
ニキビや吹き出物ができていますが脱毛できますか?
-
医師に相談のうえ問題ない場合、ニキビや吹き出物を避けて照射いたします。顔全体に広がってしまっている場合など、医師の判断により照射ができない場合もございますのでご了承ください。
-
タトゥーがあるのですが脱毛できますか?
-
タトゥーとその周辺部分の施術はいたしかねます。
-
生理中は施術できますか?
-
VIOとヒップ以外の全てのパーツが施術できます。
-
妊娠中は施術できますか?
-
妊娠中はお肌がとてもデリケートな状態のため、基本的に施術はお断りしております。ホルモンバランスの影響で脱毛効果も出にくくなるため、出産後の脱毛をお勧めします。
-
施術のご予約について
-
施術予約はキャンセルできますか?
-
施術予約のキャンセル・変更は、予約日の前々日(前々日が休診日の場合は、その前日)までにご連絡をいただければキャンセル料はかかりません。