0120-334-800

受付時間 10:00〜19:00 木曜日休診

ワキガの臭いの原因と対策

ワキガの臭いの原因と対策

ご自身の脇汗や脇のニオイで悩まれている方は、周囲の反応に敏感になりながら1日を過ごしていらっしゃるのではないでしょうか?

ニオイの問題は自分で気づきづらいですし、人にも聞きづらいこともあり、難しい問題です。

今回は、少しでも日々のストレスが緩和するよう、脇のニオイが気になった時の対処法や気を付けたい日々のニオイ対策を、ワキガに悩む多くの方と向き合ってきたマリアクリニックグループの1院、岡山マリアクリニックがご紹介いたします。参考にしていただければ幸いです。

なぜワキガの臭いがする人としない人がいるの?

脇から独特なニオイがする、いわゆる「ワキガ臭」がする人と、いくら汗をかいても「ワキガ臭」のしない人がいます。同じ汗をかいているのになぜ?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、これは、同じ汗でも、分泌される汗腺の違いに理由があります。

ワキガが発生する理由

ワキガが発生する理由

汗を分泌する「汗腺」は2つに分類されます。「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」です。

エクリン汗腺は全身に分布している汗腺で、エクリン汗腺から分泌される汗はほとんどが無色無臭です。

それに比べて、アポクリン汗腺は体の決まった場所(わき、足裏など)に多く分布しており、アポクリン汗腺から分泌される汗は脂質やたんぱく質を含み、白く濁っています。ワキガの主な原因は、このアポクリン汗腺から分泌される汗によるものです。

アポクリン汗腺から分泌される汗に含まれる脂質やたんぱく質が皮膚の常在菌によって分解されるとニオイを発します。さらにここに皮脂が加わることで、ワキガ臭が強まります。

このアポクリン汗腺は、人によって大きさや数が違います。ワキガ体質の方は、人よりアポクリン腺が大きく、数が多いため、アポクリン腺からの汗の分泌量が多いという特徴があります。

つまり、ワキガ臭のする人としない人の違いは、汗の量ではなく、汗が分泌される汗腺の差といえます。

そして、ワキガ臭は汗腺自体からニオイが発生するわけではなく、分泌された汗の中の成分と皮脂が皮膚上の菌と作用して、独特なニオイを発生させています。

ワキガ臭がしてきた時の対処法

「ワキガのニオイがしてきた」と感じてきたら、まずはニオイを抑えて、これ以上強くならないような対処をしましょう。

先述した通り、汗自体にニオイがあるわけではなく、皮膚表面の雑菌と混ざることによって「ワキガ臭」が発生します。

そのため、ニオイを抑えるには、雑菌が繁殖して汗と混じらないようにすることが重要です。

濡れタオルや汗拭きシートで脇汗を拭く

濡れタオルや汗拭きシートで脇汗を拭く

汗をそのままにすると、皮膚の雑菌と混ざり、ニオイが強くなります。放っておくと汗は蒸発し、強いニオイが周囲に広がります。ワキガのニオイが気になったら、まずは汗をしっかりと拭きましょう。

汗を拭く際は、乾いたタオルではなく、濡れたタオルか市販の汗拭きシートを使いましょう。乾いたタオルだと、水分しか吸い取ることが出来ずに、ニオイの元が残ってしまいます。

制汗剤を活用する

制汗剤を活用する

夏が近づいてくると、コンビニやドラックストア、薬局などに制汗剤が多く並んでいます。こういった制汗剤を使って汗や雑菌を抑えることは医学的に見ても有効です。

ただし、ワキガ臭と制汗剤の香りが混ざると強烈なニオイを発してしまう場合もあります。香料の含まれているものを選ぶのではなく、無香料の制汗剤を選ぶことをおススメします。

通気性の良い、清潔な服を身に着ける

通気性の良い、清潔な服を身に着ける

脇は背中などとは違い、熱がこもりやすく、通気性が悪くなりがちです。その結果、汗が多く分泌されてしまいがちです。脇汗をたっぷりと吸い込んだ下着やTシャツをそのまま着用していると、雑菌が繁殖してしまいワキガのニオイが強まってしまいます。なるべくこまめに着替えをしましょう。

これは夏だけでなく、冬場も注意が必要です。冬場は厚着になりますが、室内に入ると室内が暖かく、厚着のせいで体感温度が上がり、汗をかいてしまう、なんてことも良くあります。うまく体感温度を調整して行くのとともに、汗をかいてしまった場合は、こまめに着替えることがおススメです。

ワキガ臭に悩まないための日々の対策

ワキガ臭が発生してからの対策だけでなく、普段の生活習慣を見直すことで、ワキガ臭が軽減され、気にならなくなる可能性もあります。

ワキガ臭を軽減させるためには、アポクリン汗腺の働きを弱めることと、細菌が繁殖しにくい状態を作ることが大切です。その為の日々の対策をお伝えいたします。

食生活を和食中心に

食生活を和食中心に

食生活を見直すことは、ワキガ臭を抑えるのに効果的です。

洋食に多い肉類・乳製品など動物性タンパク質や、油分の多い揚げ物などは、ニオイを強める代表的な食べ物です。これらはアポクリン汗腺を刺激し、ニオイを強くしてしまいます。

ワキガ臭を抑えるために、こういった肉類中心の食生活ではなく、野菜が多い和食中心の食生活を心がけましょう。

また、体が酸化し抵抗力が落ちることも、体臭を強める原因の1つです。梅干しや海藻類・緑黄色野菜など、アルカリ性の食材を積極的に摂りましょう。

お酒や煙草は控える

お酒や煙草は控える

お酒に含まれるアルコールや、煙草に含まれるニコチンは発汗を促すのと同時に、交換神経を刺激して、アポクリン汗腺の働きを活発にする効果があります。アポクリン汗腺の働きが活発になることで、アポクリン汗腺からの汗の分泌が増えてしまい、結果としてワキガ臭がより目立ちやすくなってしまいます。

ワキガ臭の対策だけでなく、健康のことを考えても、お酒や煙草は控える、もしくは辞めることをおススメします。

運動や入浴で汗をかく

運動や入浴で汗をかく

日常的に発汗する習慣がないと、いざ汗をかいたときに体内の老廃物が一緒に分泌され、ニオイが強くなる傾向があります。日常から汗をかく習慣をつけ、定期的に老廃物を体の外に出しておくことが重要です。

運動で汗をかくこと以外に、お風呂で汗をかくことも効果的です。

お風呂では毛穴の皮脂やたんぱく質も落とす効果も期待できます。

湯船にしっかりとつかって、適度に汗をかく習慣をつけていきましょう。

悩みすぎず、リラックスして過ごす

悩みすぎず、リラックスして過ごす

緊張したり、不安を感じたりすることでも汗がでます。こういった汗を精神性発汗といい、悩んでいる方も少なくはありません。できる限り汗をかかないようにするためには、緊張したり不安になったりせず、リラックスしている状態でいることが必要です。

しかし、ワキガで悩んでいる方は、「ニオイがきになる」「汗をかきたくない」と思うことで、余計汗をかいてしまう、という方も少なくありません。

こういった悩みを無くすためには、根本的な治療をして、今後もワキガや汗で悩まない状態を作り出すことがおススメです。

ワキガを根本的に治すには?

ワキガ臭の対処や日々の対策は、あくまでもニオイを軽減させるための方法です。

今後ニオイや汗の悩みから解放されたい!と思っている方には、ワキガの根本的な治療がおススメです。

ワキガの根本的な治療というのは、ワキガの原因でもある「アポクリン汗腺」を除去したり、破壊したりして、ニオイの元を断つ方法です。

様々なワキガの根本治療法がありますが、岡山マリアクリニックでは、ミラドライ治療をおススメしています。

メスをつかわない、ワキガ・多汗症治療「ミラドライ」

ワキガ・多汗症治療「ミラドライ」

ミラドライはメスを使わずに行う、最新のワキガ・多汗症の根本治療機器です。

ミラドライ治療は、電子レンジなどでつかわれるマイクロウエーブの力を利用し、わきにある汗腺を破壊する方法で、ワキガの原因のアポクリン汗腺だけでなく、エクリン汗腺も破壊できるため、多汗症にも効果的です。

メスをつかわないため、皮膚に傷跡も残らず、治療後のダウンタイムが短いことが、ミラドライが多くの方に選ばれるポイントです

マリアクリニックはミラドライ治療のパイオニア

マリアクリニックはミラドライ治療のパイオニア

マリアクリニックグループは、日本で初めてミラドライ治療を行ったクリニックです。今まで数多くの症例実績があり、ミラドライのより効果的で、リスクの少ない治療法を研究し続けています。

そこで得た技術や知識はマリアクリニックグループ内で共有されているため、全国8院展開しているマリアクリニックグループ1つ1つの院がミラドライ治療の高い技術と知識をもった状態で、患者さまをお迎えしております。

岡山マリアクリニックでも、その技術と知識を元に、患者さまにとって一番良い治療法を提案させていただいております。

ワキガの悩みを根本から解決したい、と思っている方は、是非岡山マリアクリニックにご相談ください。

岡山マリアクリニックのミラドライカウンセリングは無料です。

お気軽にご予約ください。

医師監修

記事監修医師

小林幸子 医師

【経歴】
平成16年 獨協医科大学卒業
平成23年 横浜マリアクリニック開設